Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

伝説のPTA会長・・・
【945】 FJN 2011/02/19(Sat) 01:05
・・・その1。
小沢楓(おざわかえで)。
子どもの笑顔はあたしが守る! 伝説のPTA会長・楓(かえで)登場! いじめ、問題教師、学級崩壊、変質者…頼りない学校にドロップキック!
専業主婦・山田桃子(やまだももこ)は娘の入学式で、ショッキングピンクの豹柄ランドセルを背負ったド派手な小沢楓(おざわかえで)・繭(まゆ)親子と出会う。自らPTA会長になった楓になぜか気に入られた桃子は、副会長をやることに! 無関心な保護者に振り回され、校長に嫌われ、イケメン教師に癒され……楓が率いる「伝説のPTA」の型破りな活動とは!? 親と子をとりまく現実をリアル&過激そして痛快に描くヒューマン・ドラマ。
ネットで試読可能。
   ◆2008年刊行のコミック《デンジャラスP・T・A》――★click here★
カスタマーレビュー。
タイトル : 続きを読みたい
投稿者 : キミー さん 投稿日時 : 2010/11/21 22:40
主人公がとても魅力的です強さと優しさを兼ね備えた女性です。けっこう重いテーマも扱っているのに、笑いあり涙ありで一気に読めました15話で終わりなのが残念で、もっと読みたかったです続編とか出ないかなぁ。。購入を迷っている方はぜひパックでの購入を薦めます読みごたえのあるおもしろい漫画です

タイトル : 熱血ママ最高〜
投稿者 : 立田 さん 投稿日時 : 2010/10/10 09:12
最初はうざいなって思っていたけど、子供と真剣に向き合ってる姿が清々しくまね出来ないって感心しました。うわべだけいい子ぶる子供はいるし、なかなか全部に目を光らすことは出来ないけど楓さんの行動を模範にしていきたいと思いました。ラストは涙が出ました。

タイトル : 芯の強さ
投稿者 : カズチャンコミック さん 投稿日時 : 2009/11/15 20:23
今学校に求められている真実 そして私達がやらなくてはいけないPTA改善とその活動の大切さに築けたように思います。実際にはここまで出来る役員は居ないけど 私の理想に近い 思わず熱くなり涙がでたり 手に力が入ったり 夢中に読み終えました。

タイトル : 読みやすい
投稿者 : かなだるま さん 投稿日時 : 2009/10/21 10:57
絵にひかれてパック買いしましたが面白かったです。毎回こんなにうまく行くかは別として実際にこんなPTA会長がいたら学校と家庭の距離がもっと縮まるかもと思いました。気軽に読める内容でオススメです
該当件数4件中 1〜4件を表示
   ●――★click here★

【953】 PTAのあり方とは・・ 2011/02/19(Sat) 19:03
パッと見、新手の振興策だと思いますた。

【958】 FJN 2011/02/20(Sun) 20:52
あり方さん、2008年刊行のコミックを「新手の振興策」と見るのは好い視点のような気がします。基本的に、文部科学省の振興策は<マナビィ>の2006(平成18)年4月号あたりにスタート、のようですから。何といっても、表紙に、当時の【伝説のPTA会長】をフィーチャーしている感じです(微笑)。
   ●その<マナビィ>――★click here★
なお、今さっきGoogleを【伝説のPTA会長】で検索しると、ヒットNo.1は【★click here★】ですた。

というわけで、伝説のPTA会長、
・・・その2。
レモンさん/山本シュウ。
  ◆1◆――★click here★
  ◆2◆――★click here★


【972】 FJN 2011/02/25(Fri) 21:52
・・・その3。
岡部観栄。
ネットで端的な紹介記事が読めます。
仏教会の重鎮で第二十六代全国PTA連合会の会長で現高野山高校の校長である岡部観栄先生をお招きし、お話をしていただきました。宗教はとかく観念的な平和の象徴として、念仏を唱えているという視点しか我々にはありませんでした。しかし、先生は、臼杵市の教育長時代、教育長室に国旗、日の丸を掲揚するなど、日教組をものともしない信念教育指針を貫いておられます。
   ◆――★click here★
なお、上の引用記事の中で【全国PTA連合会】とあるのは、厳密にいうと【社団法人日本PTA全国協議会】のことです。

・・・その4.
石川達三。
東京都世田谷区立九品仏小学校の初代PTA会長で、芥川賞#1受賞者です。
  ◆――★click here★

・・・その5。
合田哲雄。
現行の学習指導要領コピーライト(著作権)系の大部分を持っている文部科学省職員である、と判断できる感じです。ある意味で【学社融合(≒学校教育と社会教育のブレンド)を体現している個人】の一人かもしれません。
「新しい学習指導要領の確実な定着に向けて」 3年間改訂を担当した。 梶田先生や中教審の議論をまとめた事務方として、事実関係を話したい。 文科省の仕事をしながら、他方で、小学校で3年間、今は中学校でもPTA会長をしている。そのため学校現場の様子がわかる。現場で現実に直面している課題と、霞が関での議論とのギャップを感じる。教育については、100人いたら100通りの意見がある。それをまとめたのが今回の改訂だ。PTAから見ると、子どもにとっては先生がスター。お祭りで先生が来るとワーとなる。
   ◆参照先◆全8頁のPDF文書――★click here★

・・・その6。
塩沢常信。
国会で、証人(1955年)として、また公述人(1956年)として、発言しています。
1955年の国会会議録に、こうあります。
PTAの経歴は、杉並第二小学校PTA副会長、同会長、東京都杉並区小学校PTA連合会副会長、同会長、東京都小学校PTA協議会副会長を経まして、現在東京都小学校PTA連絡協議会会長、東京都PTA総協議会会長、日本PTA全国協議会会長、全国学校給食推進協議会会長に就任し、現在に至っております。
   ◆その国会会議録――★click here★
1956年の国会会議録には、こうあります。
公述に先だちまして身分、姓名を明らかにいたします。日本PTA協議会の会長をいたしております塩沢常信と申します。政党には何ら関係がございません。
  …〔中略〕…
 多数の意見だからといって、少数の意見を統一づけるということは、PTAの会議にはあり得ないのでございます。
   ◆その国会会議録――★click here★

・・・その7。
高木義明。
現在の文部科学大臣です。
   ◆――★click here★


[トピックス一覧へ]