Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

入稿前緊急アンケートへのレス
【2576】 とまて 2012/09/25(Tue) 10:50
9月25日入稿目標!と申しておりましたが、お試し印刷を待つ間、もう少し入稿期限を延ばしたいと思います。(でも、2〜3日です)
アンケートに貴重なご意見をありがとうございます(もうちょっと続行します)。2012年9月25日朝、14人の方のご回答に対して、中間報告として現時点でのまとめとレスをさせていただきます。至らない点は、ご指摘くださいませ。

追記:アンケートは終了しました。案内のページと結果のページを★click here★にまとめさせていただきました。ご協力ありがとうございました!!

【2577】 とまて 2012/09/25(Tue) 10:51
問1 内容についての質問です。
中身で、改善した方が良いと思われることはありますか?※必須
・いいえ! 12票  85.7%
・はい! 2票  14.3%

「どうしたらいいと思いますか?」というような質問に、レスのしようが無かったのかなぁ?と、改めて質問の仕方を考えさせられました。でも、「OKと思う!」というの、大事な意思表示だと思うんですよ。だって、NGと思うときだけ意見を言って、OKと思うときには意見を言わないとなると、実務に携わる人間でヤワな奴はへこたれると思いません?

問2
○2ページの箇条書き15項目目の「T離任」、同ページ下から4行目の「PTA」が全角になっていますが、他の本文中では基本的に半角を使われているようですので、統一した方がいいかなー、と個人的に思いました。

反映します!ありがとうございます!ご指摘を頂いた後、一応機械的にもアルファベットの全角半角のチェックをしました。仰っていただいた部分のみでした。脱帽です。

○社会教育審議会報告「父母と先生の会のあり方について」の送付について 昭和42年7月15日 文社社239(★click here★)を参考資料の一つとして挙げてはどうでしょうか?PTAの任意加入と後援会的なあり方の両方を禁止する旨が読み取れる通達となっています。これを無視し続けて来ているか都道府県教育委員会で止まっていて、単Pまで浸透していないと思います。

情報をありがとうございます。何度か読み返させていただきました。
 従前の父母と先生の会(PTA)の多くは、学校後援的な事業に重点がおかれ、その面での役割を果たしてきたが、この会結成の趣旨である児童生徒の幸福な成長をはかるための会員相互の学習活動や社会活動等は必ずしも十分に行われてきたとはいえない。これは、結成当時の社会情勢や、父母と先生の会(PTA)のあり方に対する理解の不足等によってもたらされたものといえよう。しかし、この会発足後二〇年余を経、社会情勢も著しく変化した今日においても、なおこの傾向が多分にみられ、あらためてそのあり方、とくに基本的な問題である目的性格を明らかにする必要がある。
ほんのりと、学校後援的な事業に重点を置くのは間違い!って読めますね。また、
二、構成について
 「父母と先生の会(PTA)は、学校に在籍する児童生徒の親および教師によって、学校ごとに組織される。」
 父母と先生の会(PTA)は、各学校ごとに、その学校に在籍する児童生徒の親およびその学校に勤務する教師によって構成される。
 なお、この会の目的達成のためには、会の趣旨に賛同する親と教師が自主的にできるだけ多く参加することが望ましい。
と在りますね。

ただ、それより上の方にある、
なお、このほか組織、運営についても重要な諸問題が残されているが、今回は、その基本問題である目的、性格を中心に検討を加えた。
の、“残されているところ”がそのまま放りっぱなしになっているところが非常に残念です。
作成した冊子に、
『素晴らしいPTAと修羅場らしいPTA』内、『PTA問題に関する署名活動のページ』
★click here★
と、URLを乗せております。そちらに、特に重要な資料への案内として載せるという方向で如何でしょう?
この資料を載せることについて、文科省や、大阪教育法研究会と連絡を取って確認する作業に時間がかかりそうですし(済みません…涙)、今回は、シンプルに請願書とコメントを読んでいただくことを主眼に考えております(これは、私個人の意見で、異論・反論は勿論受付けます)。


【2578】 とまて 2012/09/25(Tue) 10:52
問3・4
便宜上、選択肢にGとHを加えます。
・その他 5票  35.7%
a・知事宛にし、関係各所に配布のためのPDFのURLを案内する 3票  21.4%
b・知事と議長宛にする(各県2冊) 2票  14.3%
c・知事宛にする 2票  14.3%
d・教育長宛にする 1票  7.1%
e・都道府県PTA連合体宛にする 1票  7.1%
f・教育委員会宛にする 0票  0.0%
G・URLを案内する。
H・都道府県以外で送った方が良いところへのアドバイス
その他をちょっと解析してみます。間違いがあったらご指摘ください。

○知事・議長、URLの案内。予算と手間次第で、教育長。(基本的には、bに一票&Gに一票、そしてdに一票)

○社)日本PTA全国協議会、神奈川県PTA協議会、札幌市PTA協議会現状を理解していない、または、理解したくない方には是非送付申し上げたいところです。
(Hに一票)実は、都道府県に送ったものと同じものを送りますよ、という形で、日Pさんはもちろん、マスコミ、国会図書館などに送る予定にしております!
都道府県に送る意外にどんなところに送りたいか、今までBBSに書いていただいた分も合わせて、注文する冊数に反映します。貴重なご意見をありがとうございます。

○教育委員会に送るのは、得策ではない気がします。とにかく現状を放置してきたおおもとで、権限もないようですし。知事当てにしても教育委員会に投げられて終わり、かもしれませんが、その事実を持って、逆に知事の不見識や無関心を批判できるかも、とも思います。都合よすぎ??(cに一票、fにマイナス一票??)

○知事と議長宛にし、関係各所に配布のためのPDFのURLを案内する、ではいかがでしょうか。行政側としては、コストをかけてまで尽力するかどうか未知数です。ですが、せっかく我々側がコストをかけて署名コメントを送付するのですから、行政が情報にアクセスできる機会を増やしたいです。(bに一票、Gに一票)

○各都道府県知事に加え、大手新聞社等のマスコミには送った方がよいかと思います。特に朝日新聞や読売新聞は、最近PTA問題について意欲的に取り上げているようですから、生の声としてこれだけの資料を届ければ興味を示すかもしれません。教育委員会やPTA連合体等は、これまで既存のPTAと持ちつ持たれつの関係を作ってきたであろうことが容易に想像できるだけに、無視され握りつぶされるのではないかと懸念されてなりません。それよりはむしろ、日弁連や各都道府県の弁護士会に送って、「法律的な観点から今のPTAはおかしい」というメッセージを発信して欲しいと申し入れる方が有効かもしれません。(cに一票、Hに一票、fにマイナス一票、eにマイナス一票)

○各都道府県の図書館(中央)、多くの保護者にも知って欲しいし、通達が無視され続けている現状を考えると、教育委員会に送ってもまた無視されるような気がする。
(Hに一票:参考にさせていただきます!!)

○都道府県知事.政令市長と都道府県政令市教委へ一部ずつ送付
送付後、都道府県政令市議会と都道府県政令市P連へメールでURLを案内

(cに一票、fに一票、Hに一票)
実は、政令市も検討項目に入りかけていたんですが、20箇所もあることを知りまして、そうすると(47+20)/47=143%、つまり43%の負担増となります。印刷代も、送料も、作業量もです。絶対に読んでくれそうな市長さんがいらっしゃるという情報が在るとか、その地域の方からカンパを頂いたとか、そういう場合に限り、送ろうかな?なんて(笑)。
2冊購入していただくか、またはPDFはダウンロードフリーにしますので、個人で印刷して持参していただくか、URLを政令指定市にメールで送っていただくというのは如何でしょう?
また、P連へご紹介メールを送ってくださることは、ありがたいです。どうぞ、よろしくお願いします。

更に、もともとの選択肢aをcとGに分解して集計しなおしてみます。(最初から、複数選択アリにすれば良かった(~_~;)。

b(4)、c(8)、d(2)、e(0)、f(-1)、G(5)、H(4)
今のところ、cが一番多いようです。教委は信頼感が無いですね。このところの事件などを受けてのことでしょうか。GのURL案内については、コストがほぼかかりませんので、冊子にダウンロードページのURLを書き込み、また、送付状にも書きたいと思います。

また、議長宛が意外に人気があるので、念のため、2冊送るように刷っておくのもアリかな、と考えます。それと、Hのご意見は、後ほどアイディアをお気軽に書いていただけるような場を作ることも検討します。(でも、オープンBBSへの登録は簡単なので、そちらにもお気軽にご投稿ください。一つのIPで10個以上のHNを使っている人がいたので、それはあんまりだろう、ということで不便な仕様になりました。本当に残念に思っております。)


【2579】 とまて 2012/09/25(Tue) 10:54
問5・6  表紙についての質問です。
・タイトルのみ ★click here★ 1票  7.1%
・青地に白抜きで受理済 ★click here★ 6票  42.9%
・半透明地に青文字で受理済 ★click here★ 6票  42.9%
(3番目がいちばんバランス的にいいように思います。2番目だとちょっと文字が重過ぎるかも。)
・その他 1票  7.1%(画像確認できない環境のため、おまかせします。)

趣味の問題、みたいなものなので、単純に投票結果に従いたいと思います。ただし半透明に青文字の表紙の場合、『10月』という文字を削除してはどうか?と提案中です。【2575】。逆に、青地白抜きが選ばれた場合も、2012年の署名チームということが分かるように、年号を追記したいと思っております。

問7
  その他、このプロジェクトに関するご意見がありましたらお願いします。(システム仕様上、400字に制限されます)

賛同のお言葉と、貴重なアドバイス、また、労いのお言葉をありがとうございます。


【2580】 なな 2012/09/25(Tue) 13:31
とまてさん、お疲れ様です。
ちょっと私に時間がないのですみません。取り急ぎです。
P.2(2行め)の

署名活動をしてはどうか、」 ←この点

は要らない気がします。あと、

文部科学大臣表彰の優良PTA基準は、“任意加入の団体であることを前提”としている

ということ(任意である根拠、任意にすべき根拠)をどこかに載せるのはどうかな?と、チラっと思いました。
PTAを疑問視している人には当たり前のことですが、関わりのない人には「PTAは学校の団体」「だから入るのが当たり前」というのが客観的なところではないかと思います。(私も2chのスレ見るまで、そう思っていた一人ですw)
そうじゃないんだ、ということをどこかに載せておくと、もっといいんじゃないかと思いました。
でも、こういう資料作るのって凄く大変ですよね。
意外と消費されるので、無理は言いません。
ここまで出来ているだけでもスゴイと思います。


【2581】 なな 2012/09/25(Tue) 13:34
あ、あとお金払いますんで、連絡またします。

【2582】 とまて 2012/09/25(Tue) 14:19
ななさん>ご指摘ありがとうございます!実は私の文章読点が多めだなぁという自覚が在ります。多分、体力が無いのが影響している気がするのですが(余談はさておき)、読点、取ります!

えっと、H22の事務連絡について、などなど関連ですよね?
もう、表紙のイラスト(c)猫紫紺さん)から始まって、入退会自由に溢れている一冊ですし、請願書に関連法規も載っていますので、ネット環境の方はこのサイトに見にいらしてくださるでしょうし、そうで無い方も、一応参考規約などに辿りついてくださるのではないかと思うのですが…。

H22の事務連絡、新聞かどこかに載せて欲しいですよね?県庁に行って、文書公開すれば読めるのですが、一般市民がアクセスしやすい形で載せて欲しいですよね、って、そういう要望が、この署名の主旨でした!!


【2583】 とまて 2012/09/26(Wed) 10:31
2012/9/26 9:55に、アンケートは一旦締切りとさせていただきました。ご協力くださった皆様に心より感謝申し上げます。

【2578】で、送り先の簡単な集計をしてみたのですが、生データをダウンロードしてみると、若干のダブルカウントもあったようですので、生データから再度集計しなおしてみました。
#1の方(知事,議長)、#2の方(知事,URL)、#3の方(知事)、#4の方(知事,教委,政令指定市の知事と教委)、#5の方(県立中央図書館/教委には反対)、#6の方(知事,新聞,日弁連,弁護士会/教委,P連には反対)、#7の方(知事,URL)、#8の方(知事,議長)、
#9の方(知事/教委には反対)、#10の方(日P,神奈川県P,札幌市P)、#11の方(都道府県P)、#12の方(知事,議長,URL,教育長)、
#13の方(知事,URL)、#14の方(教育長)、#15の方(知事)
となり、集計結果としましては、
知事に11票、URLに4票、議長に3票、教育長2票、以下(教委・県立中央図書館・札幌市P・新聞・神奈川県P・政令指定市の知事と教委・都道府県P・日P・日弁連・弁護士会)に一票ずつ
となりました。
【2550】で湖岸のAさんにご指摘いただいた、議長にも心惹かれるものがあり、どうしよう?と真剣に悩み中です(笑)。
書いてしまったら送らなければなりませんし…。

尚、当冊子は、2012年10月中に各都道府県知事様宛に送付させていただきます。
で、印刷してしまってから、議長に送るかどうか検討しても大丈夫でしょうか??

優柔不断なワタクシに、どうか、救いの手を!!

入稿寸前迷い中のPDFはこちら→★click here★


【2584】 とまて 2012/09/26(Wed) 12:03
やっぱり都道府県議会議長様は、かなりのキーパーソンでいらっしゃるという情報を頂戴いたしましたので、
尚、当冊子は、2012年10月中に各都道府県知事様及び都道府県議会議長様宛に
送付させていただきます。
に決定します。

また、目次下に、かなり目立つ文字で
当冊子のPDF は、下記URL よりダウンロードフリーさせていたきます。ご活用いただけましたら幸いです。
★click here★
と載せました。

それから、おもて表紙の10月は削除します。【2583】のPDFは、今、置き換えました。ご協力ありがとうございました。もう、これで入稿しちゃうからねっ!!


【2585】 猫紫紺 2012/09/26(Wed) 12:52
とまてさん、いろいろありがとうございます。

入稿、ちょいまってください<(_ _)>1点だけ、修正お願いします。
表紙裏の目次下、
当冊子のPDF は、下記URL よりダウンロードフリーさせていたきます。ご活用いただけましたら幸いです。
★click here★
「いたきます」になってます。「ダウンロードフリーにさせていただきます」または「ダウンロードフリーにいたします」のどちらかではいかがでしょうか?
文言はめてみて、しっくりくる方&スペースがちょうどはまる方、というご判断でいいかと思います。


【2586】 とまて 2012/09/26(Wed) 12:58
猫紫紺さん>危ないっ!間に合いました(笑)。ありがとうございます。PDF再び差し替え。
セブンイレブンでネットプリント出力して、紙原稿で送るというアナログ入稿です。何部にするかも考えないと。
取敢えず、印刷に行って来ますっ!


【2587】 猫紫紺 2012/09/26(Wed) 13:46
らじゃっ!道中の安全をお祈りいたします。

【2588】 とまて 2012/09/26(Wed) 15:08
A3の荷物の配送料の壁は厚かった(笑)。試し印刷と送料の調査してきました。宅急便で1180円(都内なら安いのかもしれないけど)、郵送で510円(速達)なので、原稿作成料金320円&A3封筒代105円と込みにすると、PDF入稿手数料1200円と大差ないので時間に余裕ができるPDF入稿にすることにしました。
必要数を数えて、PCから入稿します。まぁ、いい運動になったし、目視のチェックが楽になったと思えばいいかな(^^♪

セブンイレブンネットプリントでは、猫紫紺さんの作ってくださった表紙の、半透明、綺麗に出てますよ!メイリオもちゃんと埋め込みフォントになっているので大丈夫そうです。


[トピックス一覧へ]