Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

公立小学校の印刷費学級費積立金って何ですか?
【2896】 本日は匿名希望 2013/02/22(Fri) 03:03
こんばんは(^^;) 本日は匿名希望(^^; というHNで登録をしました。
別のところでは、別のHNで登場してますが、今夜は試みでこうしてみました。

さて、ボクの子供が4月から公立小学校に通います。
先日、新入学説明会があったのですが、ボクは仕事で参加できませんでした。当日の資料をみてましたら、給食費と一緒に
印刷費、学級費、積立金(5、6年生)、PTA会費が引き落としされるように書いてありました。
(できるだけ原文に近いレイアウトで掲載します。)
−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−
☆口座自動引き落し
 集金事務の簡素化のため、学級費、給食費・印刷費・PTA会費、積立金(5,6年)を
銀行口座からの児童引き落しを実施しております。
  ○手続き
    @滋賀銀行かJAレーク大津に口座を解説してください。
     (すでに口座をお持ちの場合は、その口座で結構です。)
    A「学費等預金口座振替依頼書」「預金口座振替申込書」に必要事項を
     ご記入のうえ、{捨て印}をして金融機関に提出してください。
  ○引き落とし予定日
    毎月5日
    *引き落としできなかった場合は、集金袋で現金徴収させていただきますので
     ご了承ください。
  ○引き落とし額            ___________________
     合計 4000円        |PTA会費の年2回徴収について   |
     内訳 給食費 4000円   |月額300円を前期(4〜9月)分    |
                      |を5月に、後期(10〜3月)分を    |
                     |10月に引き落とさせていただきます。 |
                     ___________________|   
          学級費については、
          学年通信等でお知らせ
          します。    
−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−




PTAについては、このサイトで随分と学ばせて頂きましたので、このトピでは特に触れないつもりです。
分からないのは、印刷費、学級費、積立金です。
学校には、これって何ですか?って聞いてますが、月末予定の回答が正しいかどうかを判断できないので、ご存知のかたがおられましたら、教えてくださいm(_ _)m

【2897】 ボケの花 2013/02/22(Fri) 09:55
私が育った千葉の公立小の例

印刷費=担任が作成する小テストや漢字・計算プリントの印刷代・紙代を合算したもの

学級費=クラスお楽しみ会なるものがあったので、その際のお菓子や飲み物代(PTAの関与無・担任が企画主催)

積立金=修学旅行費


ちなみに、私の子が通った都内区部公立小の例

印刷費=無
学級費=無
積立金=無
修学旅行の代わりに区が保有する林間学校・臨海学校用施設に宿泊学習に行くので、その代金を都度徴収、5000円くらい


【2898】 本日は匿名希望 2013/02/22(Fri) 10:52
ボケの花さん> ありがとうございます(^^)/

積立金(5,6年)というのは卒業、修学旅行関連かなぁと思っていました。多分、修学旅行なのでしょうね。

学級費はクラスのお楽しみ会ですか(^^)PTAの関与が無いならいいのですが、自校はどうなのかしっかり聞いてみます。

印刷費がよくわからないです(*_*)
ボケの花さんの解説だけを読むと、義務教育の教育活動ど真ん中!の費用じゃないのって思うのですが、それが保護者負担なんですか?素朴な疑問が湧きます。。。

どうでもいいことかもしれませんが、確定申告のシーズンなのでチョット気になったのですが、印刷費って支払うと、学校から領収証がもらえるんでしょうか(?_?)税金の控除対象になるんだろうか(^^;


【2901】 ボケの花 2013/02/25(Mon) 16:48
○さん、じゃなかった匿名希望さん(微笑)

印刷費については、年代の差ではなく地方格差になっちゃうのです。
教育予算の少ない地方自治体では、副教材費が十分に回らないとこが大昔あったわけです。
教員が自身で作成するにも、サボってドリルを1冊買うにしても、児童生徒の人数分も印刷代すら出ないので、保護者に負担してもらえないか?これが「伝統」「慣習」として今も残ってるわけです。

私自身が通った当時の千葉の田舎中学では、印刷代が「補習費」「補習用印刷代」となり、高額化します。
高校受験に向け、塾もロクにない地域だったので、中三生の高校受験補習は、授業が終了した放課後、教職員がやります。
教職員も「塾の先生」に変身するのです。
塾だから、義務教育ではないわけで、保護者の負担完了となり、これも「伝統」「慣習」として残ってたりします。

印刷費の領収書は、基本的に出ません。
「預金口座振替依頼書」を提出、引き落とし完了した時点で、領収書の発行に代えることができるのです。
(なぜここだけ商法の規定?を守る?)

印刷費が「副教材」「塾と同様」と捉えられると、控除対象になりません、贅沢品と同じ扱いです。
(わかりやすくしようとして、かなり乱暴な例えになっています)

この国でまっとうな教育を受けさせようとすると、無法地帯の地雷除けをしつつ、金を掛けるという離れ業を親はし続けなければならない気がしております。


【2902】 本日は匿名希望 2013/02/25(Mon) 17:48
ボケの花さん> HNややこしくてすいません!

さて、詳しいレスありがとうございます!

伝統や習慣ですか。
そんな伝統も習慣もわかりません!だって、新入学児童の保護者ですから!
学校が説明してくれなければ、知りようがありません(*_*)

学校って、保護者に何も説明しないで、自動引き落としにして、バンバン引き落とすのですね!そんなことして、良心が痛まないんでしょうか?!

ボクの勝手なイメージですが、小学校の先生は純真な子供たちと向き合っているので、正直で真っ直ぐで純真で誠実で・・・という良いイメージを持っていたのですが、大津の事件とかで学校は隠蔽体質、市教委は責任転嫁や責任放棄、ってかんじてまして、そのながれで、今回のように何ら説明もせず、PTAに入会させて会費を取ろうとしてたり、印刷費とか何とかも説明なしに引き落とそうとか・・・ちょっと信じられないです。学校の先生ってのは、聖職者なんてのにほど遠くて、そのボスキャラが校長ということであれば、最も腹黒いわけで!

なんの説明もせず金を取る! それって、世間では泥棒っていうんじゃないんでしょうか?!ボクは頭が悪いので、泥棒との違いがあまりよくわからないです(*_*)

印刷費は副教材や塾代わりの贅沢品ですか。
ボクの地元は結構、塾が多くあるようで、小学校から皆さん塾通いされているみたいです。印刷費断って、その分を塾代補助に廻せば、家計もちょっとは助かるんでしょうね。でも、うちの子どもだけがプリントを受け取れないと、可哀想だなぁ(T_T)

>(なぜここだけ商法の規定?を守る?)
これ爆笑です!
入会についての説明や入会届とかもなしに、強制加入させておいてね!!


【2903】 とまて 2013/02/26(Tue) 09:51
い……今更なんですが、idname(固定ハンドル)は、できればお一人様一つにしていただいて、nameで別ハンが望ましいです(T_T)。その心算で、プログラム作ったんだモン。真似する人が増えると困るんだモン(T_T)。

【2904】 本日は匿名希望 2013/02/26(Tue) 13:02
わっ・・・わかりました! 

idname(固定ハンドル)を一つにして、nameで別ハン(?_?)

このコメントをカキコする場所にname と idnameが出てますね。これのことですね。なるほど・・・わかりましたです。すいませんm(__)m

このidnameの使用は今回で最後にして、ひょっとすると別HNで出没するかもしれませんが、また従来通りやります!

(^^)/


[トピックス一覧へ]