Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

委任状対策・役員や委員の推薦用紙対策
【3133】 とまて 2013/04/16(Tue) 10:13
当サイトのコンテンツ『PTA非加入の意思表明書(雛形)』★click here★は、いっこくさんが中心になって纏めていただいたものですが、参考にしてくださったというご意見を頂いています。

最近、PTA総会や学級PTAなどについての委任状が話題になっており、白紙委任ってどうなんだろう?という疑問の声が上がっています。★click here★で“委任状”で検索していただくと、いろいろと出てきますが、(何となく、貴重な文化財だから無茶苦茶のまま放置で…というご意見が目立つような気もしますが…笑)、これを利用して『民主的なPTAの有り方を望んでいる』ということを表明できないかと思い、トピを立てさせていただきました。可能であれば、『PTAへの違和感表明の方法研究』の第二弾にできないかしら?とも思います。

皆さん、ブログなどで既に発信済みの方もいらっしゃると思いますが、その場合、URLなどを貼っていただいてもOKです。どうぞ、重複を恐れずにご意見をお願いします。

【3134】 とまて 2013/04/16(Tue) 10:22
ちなみに、私自身は多分小中学校9年間、総会に皆勤していると思うので、委任状を提出はしてません。

けれども、委員選出の司会という、PTA活動の中ではもっとも嫌な役割を2回もやる羽目になってしまって『委員を出来ない理由』を読んでしまった経験があります。幸い、他人の名前を覚えるのが苦手なので、私から誰かにプライバシーが流れる事は皆無ですが(涙)、中には出席者全員の前で読み上げた猛者も居たという噂もあり、そこまでしなくても、「ここだけの話だけど、○○さんって…」みたいなことにはなり勝ちだろうなぁ、というのは想像に難くないです(怖)。

それで、取り急ぎ「個人情報は教員に伝えて、保護者には漏らさない」という応急処置をお願いして、それは聞きいれてもらったものの、根本的には委員や役員は立候補者がやる。立候補が居なければ欠員でいいやん!?というところまでには長い道のりです…。


【3140】 ボケの花 2013/04/17(Wed) 09:47
うちの委任状も、
『欠席の場合は当日の議長に一任とさせていただきます』よ。

役員選考は推薦人無記名の推薦方式だから、直近嫌いなヤツの名前をバンバン書ける(^^ゞ

クラス委員は新1年生のみ立候補を含む「お伺い状」があるが、そこで“広報委員をやりたい”と意思表明したやつに“決まりましたよ”と電話しても、『なぜわたしか?」と怒鳴られる。
委任状もなんもなく、その場でくじ引きの刑ややったことの無い人に決定の刑が発令される。

会則・委任状の取り扱い方法を知らない・知ろうとしないヤツにこれらを運用させること自体が間違ってる!
と思う今日この頃。


【3141】 とまて 2013/04/17(Wed) 10:50
当地の総会の委任状については、概ねこんな感じです。()は一般保護者が認識している筈のことを私が補足しました。
委任状
○○中学校PTA会長 ○○様
私は、平成○○年度○○中学校PTA(自動加入)、後援会(任意加入)における決議等につき、
議長に一任させていただきます。
 △年△組 生徒氏名__________

   会員名(保護者氏名)___________
欠席の場合、一家庭で一枚、必ずご提出願います。

総会については、規約には無いものの一応委任状の枚数と出席人数をチェックして、『何名出席・何枚提出により、成立します。』と毎年教頭先生が宣言していらっしゃったと思います。

委員選考の春の学級PTAについては、委任状が存在しなくなってますね(爆笑)。『申し合わせ事項』なる紙に、欠席裁判上等。決まらない場合は担任立会いの下でくじ引き。当たっても出来ない場合は当たった人が代役を探せ、と書いてあります。

この状態でPTA入退会自由にしたら、結構やめる人多いんじゃないかなぁ(滝汗)。

ちなみに、委任状は本来名簿と照らし合わせてチェックが妥当でしょうけれども、枚数数えるのが精一杯じゃないかなぁ?中身ちゃんと読んでるかなぁ??と悩みます。

委任状に、「議長じゃなくて○○さんに委任します。」と訂正したい場合、色違いとか大きさの違う紙などを利用しないと、読んで貰えない気がします。それくらい、総会前のPTA本部役員は気が急いているというか、浮き足立っている気がするのです。


【3143】 2013/04/17(Wed) 17:03
4月中旬、自校では学級委員の選出日が近づいてきています。
自校の学級委員選出に関することを少し拙ブログにまとめました。★click here★

委任状を出しなさいと組織側から定型フォームを配られると、その用紙に書かないといけないと思い込んでしまいます(*_*)

でも、配布文書を読むと、(自校の場合)平日昼間に仕事を休んで学校に行って委員が出来ない事情説明をしなければならい。(たとえプライバシーを全てさらけ出したとしても、)クラスの総意が得られなければ選出対象となります!とされています。(ボクは、非加入届を出したので、もう関係ありませんが)

委任状に委員が出来ない理由を書いても無効です!とご丁寧に書いてあって、じゃぁ別紙を提出していいとは書いてません。出席以外の方法を認めていないという非情で残酷な方式を採用しています。

このような選出方法に唯々諾々と従うことはないと思われるかたは、極論、PTAを退会すればいいのですが、そこまではと思われるなら、抗弁の方法を考えなければならないのではないでしょうか。

1)まず、組織側の委任状用紙は使わない。その形式にとらわれない。
2)委員できません申立書、とか、委員できません宣言書みたいなものを書いてはどうでしょう。
3)内容は、PTA会長宛。
 ・貴PTAが指定した日時には(都合により)出席できません。
 ・委員には立候補しません
 ・委員にはなれません。(理由、プライバシーを書く必要はない。自主的に書いてもよい。)
 ・選出されたとしてもできません。
 ・それでも選出されたいのであれば、ご勝手にどうぞ。
 ・委員として活動できないのでかえってご迷惑をおかけします。
 ・別の協力できる機会があれば、させていただく意向はもっています。
 ・それでも「けしからん!」と仰るなら、除名してくださって結構です(^^)
 ・尚、有印私文書(自署文書)は法的に有効な伝達手段であるとご認識いただけると幸甚に存じます
 年月日、児童氏名、保護者名、自署・印

上記の内容をオブラートで包むように、やんわりと文章にできれば、いいかも・・・(?_?)


【3144】 ボケの花 2013/04/18(Thu) 09:12
最近ホント物忘れがひどくなって…

PTAの中身を一言で表現しようとして、えーっとなんてったかな?

そうそう、『モラルハラスメント』
★click here★

ここにはPTA信者さんの日常が記載されています。


【3145】 とまて 2013/04/18(Thu) 11:24
割合、性善説っぽく物事を捉えがちの私でも、言論の自由を奪われている感じのことが頻発すると、コイツは悪い奴だ、と認定する事があったりします。

PTAをやり切れない場にする原因の一つに、そういう悪い奴認定さんも確かにいらっしゃるのですが、PTAというモノが存在しなかったら、只の世話好きのオジサンやオバサンで居られたのに、残念だったわねぇ…と思える方も多々いらっしゃっるような気もしていたり(涙目)。

更に、「PTAを何とかしなくちゃ!」とか「私はPTAの被害者なのよ」と考えている人の中にも『相手を黙らせると勝ち』というような姿勢の人もいらっしゃる感じも在るし。

PTAは卒業してますけど、今、現役PTAとPTA役員OBの皆さんとのとある会議に時々参加しています。

その中で、全員加入制のPTAと、民主主義との親和性は極めて低いと思い知る日々です。おまけにPTAから生徒会に対して、非民主主義を伝染させそうで怖いです。生徒の自治に任せても良い問題まで、先生・保護者・地域の人が決めて押し付けていたら、選挙に行かない若者を増やす原因のひとつになるんじゃないか?と思ったりもする今日この頃…。


【3148】 クローバー 2013/04/19(Fri) 23:14
こんばんは〜。

役員選出に関する委任状対策マニュアルですが;

1)組織側の委任状用紙を使わず、自分で納得のいく内容で委任状を作り直してもよい。
作り直しの内容例については、銀さんのまとめがわかりやすいと思います!

2)PTAの委任状が欠席確認を兼ねている場合には、欠席のみに○をつけ、「会の決定はすべてPTA会長に委任します」というような記述には取り消し線を引いて提出してもよい。

という感じかな?と思います。

PTA役員選出の委任状に追い詰められなくてもよいですよ!ということ、まずは広めていきたいですね。

ご参考までに、私は今年、1)と2)の合わせ技で提出しましたが、2)については特にコメントもなく受領されました。(たぶん)

委任しません状、可能です!


[トピックス一覧へ]