Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

入会なんて聞いてない〔川端裕人×木村草太〕
【3542】 とまて 2013/08/02(Fri) 12:47
★click here★で、シノドス
2013.08.01 Thu
入会なんて聞いてない ―― 父親たちの語るPTA(前編)
川端裕人×木村草太
が読めます。

【3543】 FJN 2013/08/02(Fri) 21:04
私はビジュアル的に木村さんのヘッドに注目しているので、対談の、この箇所が納得いきました。
木村 入ったらいよいよ役員決めが行われると。それもかなり大変なようです。私の美容師さんから聞いた話なのですが、入学式の時に入り口を閉められて、役員が決まるまでここから出さないと言われてしまったということです。
 ◆その箇所が読めるURL――★click here★
・・・「私の美容師さん」がいる憲法学者ってとっても好い感じで信頼できる――と思います。


【3544】 猫紫紺 2013/08/03(Sat) 22:22
この対談の後半は、残念ながら有料版のみの公開となっているようです。後半部分が、木村先生ご自身のブログでちらっと紹介されています★click here★

個人的に注目したのは、防災に言及する部分です。
2011年以降からは防災についての意識が非常に高まったと。いざ、地震や津波が来た時に、PTAになにができるのか。その時々の関心によって変わってきます。
地域と学校の連携の核――としてPTAがとらえられがちです。そんな中「防災」となったとき、真っ先にPTAが狙われる印象がありました。事実、避難所運営訓練にPTA役員として参加した覚えがあります。
しかし、文科省前PTA担当の方の講話★click here★では、PTAの“ぴ”の字も出てこなかったこと、お伝えします。
むしろ「防災」は万万が一の備えと心得前面に出さず、普段の地域連携は、教員に任せるべし、夏休みに家庭企業を教員が訪問して話を付けた方が信頼が得られる、という由でした。


【3545】 ボケの花 2013/08/04(Sun) 12:48
このヘアスタイルはまめに美容院に行かないと、維持困難と思われますので、当然「私の」と指定・指名する美容師さんが必要かと…

猫紫紺さん、確かに狙ってます。
が、実働部隊としてであって、連携調整等地域の意思決定に関わることへのPTA参加を考えている自治体はまず無いのでは?
PTAはPTA自身が思っているほど評価されていないっつーか、自己過大評価でしかないんですよ。


【3548】 なな 2013/08/05(Mon) 23:08
「あなたは『野鳥の会』の会員です」と言ってみたいわw

【3549】 ボケの花 2013/08/06(Tue) 09:44
ななさん、反って喜んじゃう人もいるかもよ。

真っ当な会員証・公益財団法人・年会費もそれほどでもない・活動範囲が比較的自由。

あらやだ、PTAよりもまともだわ、野鳥の会。


【3568】 猫紫紺 2013/08/10(Sat) 16:41
ボケの花さん>
亀レスで失礼します。
実働部隊としてであって、連携調整等地域の意思決定に関わることへのPTA参加を考えている自治体はまず無いのでは?
このご意見、しばらくお腹の中で転がしておりました。
まことにおっしゃる通りだなあ、と思います。
でもって、我が経験から推しはかる限りでは、PTAと災害対応(避難所運営訓練)、親の体験学習の機会を自治体から提供されているな、と考えます。
もちろん、いざというときには若い世代が実働部隊としてアテにされるのは想像がつきます。

PTAの自己過大評価、これは、体験上わかってます(笑)


【3569】 PTAのあり方とは・・ 2013/08/11(Sun) 00:01
>PTAと災害対応(避難所運営訓練)、親の体験学習の機会を自治体から提供されている・・・

私は、社会教育課が自らの「存在意義」を示す為の「政策」かと考えております。

私は、「自分のことは自分でやる」の先にあるのが「博愛」か「友愛」かどうかは解りませんが、「全ては自らのため」だと思っております。
「風が吹けば桶屋が儲かる」と。「儲かる」かどうかは判りませんが・・・。

>連携調整等地域の意思決定に関わることへのPTA参加を考えている自治体はまず無い・・・

それは“そう”でしょう。責任の所在が不明確ですので・・・。
教育行政が“利用したい”のだと思います。

何故、税金を払い・さらには利用されないといけないのでしょうか?


【3571】 ボケの花 2013/08/12(Mon) 14:40
>PTAと災害対応(避難所運営訓練)、親の体験学習の機会を自治体から提供されている・・・

>私は、社会教育課が自らの「存在意義」を示す為の「政策」かと考えております。

残念ながらテスト回答としては、猫紫紺さんもあり方さんもペケですよ。
体験学習機会でも存在意義提示でもありません。
かなり、大マジ、リアルに今震災発生すぐに実働部隊化!な訓練がしたいっっっ!が本音です。
「マジ訓練です」ってアナウンスするとだーれも来なくなっちゃうから、『この機会に』『震災対応の正しい知識を』ってな文言を並べるんです。
クサいモノに蓋したまま、なんとか取り込もう。
あれ?どっかで聞いたパターンだわ(苦笑)。


【3572】 猫紫紺 2013/08/13(Tue) 11:06
いやあ、テスト解答ペケでかまいません(笑)
私は防災屋の門前の小僧。行政の本音は確かにそうだと思います。
私がPTA役員として参加した年(2011)から当区の避難所運営訓練自体も内容が実践的なものになりました。その意味は重々承知の上、あえて上記の解答を申し上げる次第です。自由記述回答としてね。

だって、今日ぴんぴんしている人が、明日には災害弱者になるかもしれませんもの。
それ以外にこんなケース。訓練受けた団地自治会長は、3.11には団地設備の故障で団地住人を訪問しており、避難所にはこられませんでした(3.11は住人だれも学校には来られなかったようです)。
でもって私の場合は、老親同居で自分は病もち。いろいろわかっていても、役に立ちたい気持ちがあっても、いざというときに何を優先するかは、そのときのダメージや家族の状況を見て判断せざるを得ません。
自分に何ができて何ができないかは、ある程度分かっているつもりです。

上記を踏まえての『学習機会』の解答です。
動ける時に出来る範囲で動くつもりではありますが、個人としてはそれくらいゆるくとらえておかないと、きつくなっちゃうでしょ??
防災話でした。

「できる時に、できる人が、できる事を」をうたっている自校PTAと、めっちゃ共通します。
そのくせ、いわゆる自動入会なんだよな〜・・(苦笑)


【3573】 ボケの花 2013/08/13(Tue) 11:53
うちのほうがキツイのかしらね?

>そのときのダメージや家族の状況を見て判断せざるを得ません。

このレベルをとっくに通り越した話しになってる、とひしひしと感じてるとこです、防災話。
額面通りに受け取ると、10歳以上50代以下は全員被災者(特に高齢者)の避難補助介助要員として問答無用に勘定に入れられてる、っつーと伝わりやすいですか?

引っ張り出されるPTA側は、少しくらい避難所運営にも意見できるだろうと思ってる。
役所と介助を期待してる高齢者中心の自治会町内会は、んなことこれっぽっちも考えてない、黙って実働部隊しろ状態。

ギャップが大きすぎ、この摺合せをする勇者は誰も居ないので、うちはまさかの時は自宅引き籠り決定。絶対避難所には行きませんわ(苦笑)


【3577】 猫紫紺 2013/08/13(Tue) 22:58
思い出してみれば、私、避難所運営訓練前の会議で、【3572】の話をぶちかましましたわ。役所担当課長以下3名、学校長副校長、町会の面々が居並ぶ前で。さらに「防災士はいらっしゃらないんですか?こういう時のプロが要請されているはずですが」と。そこまで言った後、遅刻してきた保護者がやはり「小さい子どもがいるので、必ず来るのは無理」とはっきり言ってのけてました。
おかげで課長氏に顔を覚えられてしまいました(*_*)

ありゃ〜・・。ボケの花さんのところ、それは確かにきついですね。
高齢者医療費の負担割合を年齢別から所得を加味したもの(≒元気老人)に変えようという時代に、年齢だけで役割を切り分けるのはなんという単純乱暴。防災用語としての「災害弱者★click here★」を頭に入れておかないと、厳しいかも。

>黙って実働部隊しろ状態。
お互いの言い分も分かるけど、歩み寄らないときついです。
自治会町内会は、役員がめったに変わらない分、地域には精通してますよね。毎年訓練もやるわけですし。その辺は信頼していいのでは?
PTAは毎年面子が変わるはず。
船頭役の自治会町内会メンバーがすっとこどっこい強権的な采配を振るうのでしたら…悲劇かも。

学校側の関与はどうですか?


【3583】 とまて 2013/08/17(Sat) 12:51
えっと、話の流れを切る様で申し訳ないことでございます。

後編も読みたくて、α-synodosを一ヶ月だけ購入して拝読しました。自分としては意外と以下の部分がポイントなんじゃないかと思います。
私の保育園の保護者会も任意加入ということにしました。最初の希望調査段階では、6割ぐらいの加入率だったんですが、加入率を高めるために「役員の押しつけはしません」と言ったら、入る人がググッと増えたんです。
自動加入と役員の押し付けはセットになりやすいことと、任意加入にしたら需要供給曲線みたいなものが上手く働いて、身の丈にあった活動ができる団体に生まれ変わるのではないか?という私の期待が、一箇所では実現された、ということが分かって嬉しかったです。

当サイトを立ち上げるときに、発起人で相談している時、自動加入でも役の押し付けが無ければそれでいいのか?あくまでも入退会自由を打ち出していくのか?ということを問題にしました。やっぱり、入退会自由は譲れないだろう、ということになりました。

多分、押し付けが無ければそれ程居心地は悪くないので順応できる人も多いかと思いますが、内規レベルのことはいつひっくり返っされても可笑しくないですし、違法PTAじゃ無い状態(普通のPTA)になってからの話かな?と思います。
子供たちのために、違法PTAは即刻止めたい。ハードランディングでも良いのではないかと。


【3584】 ボケの花 2013/08/19(Mon) 14:38
>学校側の関与はどうですか?

学校は自治体と定期的に協議してるし、児童保護のための訓練もやってるので、町内会に対してはおまけ感漂ってますね。
ただ、デカすぎるおまけで、校長副校長は迷惑顔なことも。
23区で男女ともトップの長寿区なので、災害弱者=高齢者と自分たちで勝手に位置付けてますよ(笑)。

>違法PTAは即刻止めたい。ハードランディングでも良いのではないかと。

普通のお父さん・お母さんと先生が授業の合間に、他所の子のためにも出来ることはあまりにも少ない。よって解散!とか?
本年度の全予算と行事日程は、真のPTAとはなんぞや?な学習会に当てて、新年度よりその結論によって再開する、とか?


【3590】 猫紫紺 2013/08/22(Thu) 15:40
ボケの花さん>
レス、ありがとうございます。
私の在住区とは、学校からの、PTA町内会の大分扱いが違うような気がしています。
追記です:【3540】の
PTAはPTA自身が思っているほど評価されていないっつーか、自己過大評価でしかないんですよ。
を拝読してあるエピソードを思い出したので、拙ブログに書きました★click here★。お時間あるときによかったらどうぞ。

とまてさん>
>違法PTAは即刻止めたい
私も同意、です。


[トピックス一覧へ]