Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

PTA、入りたいのに入れない
【4542】 FJN 2015/01/21(Wed) 19:41
新潟市小中学校PTA連合会サイトの議事録サイト――★click here★参照――で1つ1つの議事録etc.を見ると、ここ2〜3年、新潟市小中学校PTA連合会は、いわゆる日P(日本PTA全国協議会)に「入会希望」しているにもかかわらず「ペンディング」されている様子がうかがえます。
いわゆる「日P」が職務をサボっているようにも見えます。
ことは、新潟市小中学校PTA連合会だけではないかもしれません。
岡山市の連合体も、熊本市の連合体も、同じように「入会希望」を「ペンディング」されている感じです。
以下、新潟市小中学校PTA連合会の≪平成26年度第3回理事会議事録≫(平成26年11月8日開催の理事会の議事録)から抜粋します。苗字は省きました。
(2)日P(公益社団法人日本PTA全国協議会)への加入について【資料bS】
                       会長
――資料に沿って加入についての経緯説明を行う――
<平成22年度〜23年度>
「政令市P」の日P直接加入について調査を行ってきた。
<平成24年度>
11月に日P事務局に「県Pからの独立と日Pへの加入申請方法」を文書で確認した。平成25年2月の交流会時に臨時総会を開催し、県Pからの独立、会費の据え置きを決議。3月末に、文書で県Pからの独立の報告と日P加入申請について問い合わせをする。
<平成25年度>
平成25年4月1日、県Pから独立。日Pが「社団法人」から新たな「公益社団法人」として認可される。平成25年度市P総会で日Pに加入できるよう負担金1人10円を含み、会費を1人140円とする。平成25年11月、日P副会長と専務理事が事情説明と加入要請に来られた。平成25年度末の本部会及び理事会は、次年度に加入についての対応を委ねる。
<平成26年度>
総会において、日P加盟基金(1年分の日P会費分と関連費用分)を作ることを決議。市P連会費は、1人110円とする。平成26年度中に日P加入の是非に結論を出すことを表明。
【11月理事会での提案】
新潟市小中学校PTA連合会は、平成25年2月2日に開催した臨時総会決議に従い、「政令指定都市PTAとして、公益社団法人日本PTA全国協議会に加入を申請する」ことを決議する。
平成26年11月8日
         新潟市小中学校PTA連合会
司会/ご意見、質問があれば、聞かせて欲しい。なければ挙手にて決議をお願いしたい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 全員一致にて承認される 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
会長/県Pと一緒になって、これからいろんな事業に参加していけるようにしたい。平成30年に予定されている日P大会についても、他郡市から待って頂いていたので、これから一緒になって協力して、事業を進めていきたいと思っている。関東ブロックでも、新潟市としてしっかりと意見を言っていきたいと思っている。

【4543】 さやさやさん 2015/01/22(Thu) 10:06
素朴な疑問です。
日Pに入会して何が得(?)なんでしょう?
PTA会長バッジとか、優良広報誌文集とか購入できるから?
いや、こういうもんはお金払ったら個人でも買えるような気がする(でなかったら、誰でもアクセスできるようなところで販売のお知らせしていないようなきが)

選ばれた中学2年生に研修(つくばでの宿泊研修)ってのがあるけど、小学校はまったく関係ないし、何か参加することでメリットあるかなぁ?

辞めたいけど辞められないって困っている自治体もあるような気がする。

相撲の親方株みたいな権利が必要というのなら、現在登録している自治体から譲ってもらえば?
みたいな気がしてきた。


【4544】 FJN 2015/01/23(Fri) 21:52
さやさやさんさん、レスに感謝いたします!

  > 素朴な疑問です。
  > 日Pに入会して何が得(?)なんでしょう?

そういう疑問が生じることは私なりに理解します。
私の理解では、その疑問は、解けません。
疑問を抱いた人にも、問いかけられた人にも解けないと思います。
損して得とれ、という、日本古来の庶民の知恵をわきまえている人ならば、解かないかもしれません。

  > 辞めたいけど辞められないって困っている・・・

そのように困っているPTAの連合体は無い――と私は判断します。連合体の執行部は「辞めたければ辞める」くらいの理知を持ち合わせているからです。
単体のPTAにおいて「辞めたいけど辞められない」と困っている保護者や教職員が存在するだろうことは判ります。
とはいえ、そういう保護者や教職員にせよ、困りながら何とかするくらいの理知は持ち合わせているような気がします。


【4550】 moepapa 2015/01/29(Thu) 09:11home
これは、いろんな政治的な要素がありそうですね。
要するに岡山もそうですが、県Pと市Pがうまくいってないのです。新潟は日Pのブロックでいうと関東ブロックに所属しており、その登録団体としては新潟県Pであり、新潟市Pはその下に組織されていることになってます。会費の納入は、市Pが県Pに上納金として納め、この中から県Pが日Pに上納するシステムです。おそらくその中から、一定の割合で県Pの運営費としてピンハネ(笑)されます。その予算の使われ方に不満があったり、県P自体の運営方法に不満があるので、独立して直接日Pへ加入したいのでしょう。北海道ブロックも、北海道PTA連合会と札幌市PTA協議会が別々に日Pと繋がっています。そうすることによって市Pは独自の運営が可能となり、各政令指定都市Pとの交流事業にも参加出来るようになります。日Pへの入会メリットとは、なんでしょうね。(笑)今でも、ブロック会員の下部組織ですから会員です。入会メリットというよりも、退会する意思はないけど、もっと自由にやりたいというが正しい表現かも知れません。本当に学校を取り巻くあるべき姿の活動組織を考えると、このような巨大組織システムは必要がないのではと思っています。うちの単Pで会員家庭数は約360程度ですが、それでも区Pに年間10万円ほど加入料を支払っています。ひと家庭285円です。そこから札幌市Pにひと家庭245円が上納されます。更にそこから日Pへの加入料が支払われているのです。もちろんそれぞれで運営資金が必要ですが、いったい何に使っているのか?今は、それぞれがPTA共済会を別法人を設立して運営しているケースが多く、別法人とはいえ人員の出向などうまく組織化しており、ある意味収益事業となっています。各自治体からの助成金も少ない額もらっているのに、更に上納金による会費についても納得のいかない運営をしていたら、独立したくなるのは理解が出来ます。ただし、受け入れる側の日Pとしたら、現在の県Pとの関係が壊れる危険性をはらんでいるので、直接入会に関しては慎重な姿勢でいるのだと思います。札幌の場合、小中学校数が札幌に集中している関係で、市Pが独立せざるを得ない実情があり、道Pとうまく住み分けが出来ているように思います。この新潟の問題は、日Pとどうこうではなく、県Pと市Pとの納得した協議が進まない限り解決は難しいと思います。


【4574】 とまて 2015/02/04(Wed) 19:23
moepapaさん、興味深い情報をありがとうございます。
★click here★と、★click here★をしみじみと見てしまいました。
そうか、札幌市内の場合は区P連があるから、上納金は、単位PTA→区P連→市P協→日Pという形になるわけですね。
政令都市以外ですと市P連が一番小さな連合体で、単位PTA→市P連→県P連→日Pと、階層の数は同じになりますね。

ところで、日Pが作っている『日本PTA心のきずな61教育支援基金』って、どうして61(現在の日P会員数?★click here★)という、正会員数の増減があると難しくなるような数字を入れてしまったのだろう?と不思議に思ったりしています(^_^;)。


【4576】 FJN 2015/02/04(Wed) 20:00
「きずな61」はもしかすると「AKB48」に見習ったのかもしれません、いわゆる日Pの当時のオヤヂ系連中のオヤヂせんすで。

【4577】 さやさやさん 2015/02/05(Thu) 11:38
「きずな61」ってしたってことは
「入会希望があっても受け付けません。退会希望も受け付けません」という力強い宣言なのでは?


【4578】 ボケの花 2015/02/05(Thu) 13:45
オヤヂセンスで「61」なら、減ったときは、お通夜状態になりませんか?

減ったときは「なかま58」
増えたときは「まつり64」

総入れ替えしないと辻褄あわないですよね?


[トピックス一覧へ]