署名簿Webバージョン編集・配布について【受付終了】

制作:とまて
2012/9/22のお昼ごろ作成した、入稿直前に作成したアンケートです。

2012年9月26日まで設置されていたアンケートお願いのページ

アンケートの受付けは、2012年9月26日9:55に締め切りました。ご協力に心より感謝申し上げます。引き続き、当プロジェクトについてのご意見は、オープンBBSでよろしくお願いします。

詳しい経緯は、オープンBBSのこちらのトピックスをご覧ください。

取り急ぎ、10月1日発行のために9月25日入稿を目指しております。
未定事項が二箇所あり、原稿を完成することが出来ません。

特にネックになっているのは以下の二箇所。

●取敢えずの都道府県の送付先をどうするか。(PDF3枚目P1に明記する予定)
●表紙案3つのうちどれを選ぶか

表題のみ

青地に白抜きで受理済みを明記

半透明地に青文字で受理済みを明記


入稿できないと、また納期が延びてしまうため今後の活動に支障を来たします。
皆さまのお知恵を拝借したく。どうか、アンケートにご協力ください。
普段はROMの方でも、ご遠慮なくご参加ください。

心の中で、『とまてさんにお任せします』は困ります。無関心と区別が付きません。
御用とお忙しい方も、どうか、必須と書いてある3箇所のラジオボタンを選択していただき、[投票する]をクリックなさってくださいませ。心より、お願い申し上げます。



2012年9月26日 9:55 アンケート受付を終了させていただきました。ご協力くださった皆様に心より感謝申し上げます。引き続き、オープンBBSなどでご意見を承りたいと思いますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
-----------------------------------------
署名簿Webバージョンの入稿期限を9月25日に設定しております。
選択・決断をするのは時に辛いと感じることもあると思いますが、『何となくのイメージ』では、指で触れ、手に持てる物を作ることはできません。具体的に、どうしたら良いのか、ご一緒に考えていただけたら幸いです。

PDFを読んでくださった方でしたら、何方でも(普段はROMの方でも)ご遠慮なくご回答ください。( PDF、表紙見本はこちら
100名さまのご意見を受付けられる仕様です。皆さまのご協力を心よりお待ち申し上げております。

[問1] 内容についての質問です。
中身で、改善した方が良いと思われることはありますか?※必須
いいえ!13票
はい!2票


[問2] 問1で、「はい!」を選択された方への質問です。
具体的に、何処を直したらよいとお考えですか?例えば、『てにをは』、『句読点の位置』など細かいご指摘も、いただければ嬉しいです。

社会教育審議会報告「父母と先生の会のあり方について」の送付について 昭和42年7月15日 文社社239(http://kohoken.s5.pf-x.net/cgi-bin/folio.cgi?index=sch&query=/notice/19670715.txt)を参考資料の一つとして挙げてはどうでしょうか?PTAの任意加入と後援会的なあり方の両方を禁止する旨が読み取れる通達となっています。これを無視し続けて来ているか都道府県教育委員会で止まっていて、単Pまで浸透していないと思います。

2ページの箇条書き15項目目の「T離任」、同ページ下から4行目の「PTA」が全角になっていますが、他の本文中では基本的に半角を使われているようですので、統一した方がいいかなー、と個人的に思いました。

【個人情報を含むご投稿のため転載にあたり削除しました】



[問3] 配布の宛先についての質問です。 都道府県の宛先について、何処宛が良いと思われますか?※必須

その他 5票
知事宛にする 3票
知事宛にし、関係各所に配布のためのPDFのURLを案内する 3票
知事と議長宛にする(各県2冊)2票
教育長宛にする1票
都道府県PTA連合体宛にする1票
教育委員会宛にする0票


[問4] 問3で「その他」を選択された方への質問です。
具体的に、どこ宛に送付が良いと思われますか?
都道府県知事.政令市長と都道府県政令市教委へ一部ずつ送付
送付後、都道府県政令市議会と都道府県政令市P連へメールでURLを案内

各都道府県の図書館(中央)、多くの保護者にも知って欲しいし、通達が無視され続けている現状を考えると、教育委員会に送ってもまた無視されるような気がする。

各都道府県知事に加え、大手新聞社等のマスコミには送った方がよいかと思います。特に朝日新聞や読売新聞は、最近PTA問題について意欲的に取り上げているようですから、生の声としてこれだけの資料を届ければ興味を示すかもしれません。教育委員会やPTA連合体等は、これまで既存のPTAと持ちつ持たれつの関係を作ってきたであろうことが容易に想像できるだけに、無視され握りつぶされるのではないかと懸念されてなりません。それよりはむしろ、日弁連や各都道府県の弁護士会に送って、「法律的な観点から今のPTAはおかしい」というメッセージを発信して欲しいと申し入れる方が有効かもしれません。

知事と議長宛にし、関係各所に配布のためのPDFのURLを案内する、ではいかがでしょうか。行政側としては、コストをかけてまで尽力するかどうか未知数です。
ですが、せっかく我々側がコストをかけて署名コメントを送付するのですから、行政が情報にアクセスできる機会を増やしたいです。
"
教育委員会に送るのは、得策ではない気がします。とにかく現状を放置してきたおおもとで、権限もないようですし。知事当てにしても教育委員会に投げられて終わり、かもしれませんが、その事実を持って、逆に知事の不見識や無関心を批判できるかも、とも思います。→都合よすぎ??

社)日本PTA全国協議会、神奈川県PTA協議会、札幌市PTA協議会
現状を理解していない、または、理解したくない方には是非送付申し上げたいところです。

知事・議長、URLの案内。
予算と手間次第で、教育長。

[問5] 表紙についての質問です。
現在、表紙の案が、3つ上がっています。
どれか、又は、別案でも、兎に角一つに絞らないと入稿することはできませんので、ご意見をお聞かせください。※必須
半透明地に青文字で受理済7票
青地に白抜きで受理済6票
タイトルのみ1票
その他1票


[問6] 問5で、「その他」を選択された方への質問です。
具体的に、どれをベースにしてどのように直したらいいか、ご提案をお願いします。尚、場合によっては、実際にイメージの提出をいただけましたら幸いです。
画像確認できない環境のため、おまかせします。

3番目がいちばんバランス的にいいように思います。2番目だとちょっと文字が重過ぎるかも。

〔※2番目は半透明地に青文字、3番目は青地に白文字にて、受理済みを明記〕


[問7] その他、このプロジェクトに関するご意見がありましたらお願いします。(システム仕様上、400字に制限されます)
お疲れさまです。
よろしくお願いします。

地道な活動ありがとう御座います。出来る事があれば、協力したいと思っています。

このプロジェクトに全面的に賛同しています!

とまてさん、この件に関しまして、ご尽力いただき、ありがとうございます!
最終的に、とまてさんのご判断で、エイヤ!と決めてくださっても、文句を言う方はいないと思います。
送付先部数で、コスト試算(カンパ目標額)をご提示くだされば、意気に感じる方は、複数口カンパを寄せてくれます。
これ、署名TVで最初にカンパ募集したときの経験談です。
Take it easy!
生意気で、申し訳ありません。

【個人情報を含むご投稿のため転載にあたり削除しました】

基本的な送付先は、役所やそれに近いところなので、装丁等「素人が取り付きやすい」、との条件は不要かと思われます。
役所の方々、自分は役所と同等と自負されている方々には、「固い」装丁、表現でよいかと思われます。

お疲れ様!

お疲れ様でございます。
一人ひとりの声がしかるべきところに届き、事態を動かす力になりますように。
本企画はそれだけのパワーを持ったものだと思っています。


[HOME]