Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

各学校のPTAがP連に加入するかどうかも任意
【3408】 市民だべ 2013/06/08(Sat) 16:58
P連脱退、PTA連絡協議会脱会 ★click here★

ひょえ〜!個人がPTAに入会するのは任意だなんて、ビックリしたけれど、各学校のPTAがP連に加入するかどうかも任意だったなんて〜!もう、目がグルグルしちゃいますね。

個人のレベルで、詐欺的・人権無視な学校のPTAへの加入がされていて、さらに、P連が各学校のPTAにP連の加入は任意だとの周知がされていない場合、どういう問題となるのでしょう?

P連には各個人レベルから単位PTAレベルまで上納金や労力や保険金などの提供があるので、組織として、結構ヤバイと思うのですが(ほぼ詐欺)、法的には罪には問えないのでしょうか?だれも、訴えないと思いますが。

-----------

P連も、各学校のPTAへ、各学校のP連への加入は任意だと周知徹底し、
各学校のPTAは、P連への加入が必要かどうかを委員会・役員会・総会などでよく話し合い、P連への加入・非加入を決めるのが良いと思う。

【3409】 とまて 2013/06/08(Sat) 19:04
東京都で、非実在青少年問題が起きたとき、都小P(一般社団法人 東京都小学校PTA協議会)の加入率の低さがネットでは話題になりました。★click here★
私が住んでいる地域では、市や県の教委で非実在青少年問題について話題にすると全員が『知らない』と仰いますが…。
東京と地方では情報の在り様が違います。(それとも、知らない振りをしていらっしゃるのだろうか??)

それはそれとして、P連は、毎年、PTA会員に対して、加入の継続の意思を確認した方が誠実かもしれないなぁという気はします。


【3410】 市民だべ 2013/06/08(Sat) 19:46
とまてさん;
>東京都で、非実在青少年問題が起きたとき、

非実在青少年 実在していない青少年??
非実在青少年問題という言葉、いま知りました。


>都小P(一般社団法人 東京都小学校PTA協議会)の加入率の低さがネットでは話題になりました

そうなんですか。
横浜では、どこの公立学校にもP連に加入しているPTAがあり、PTAの設置は義務か制度かと誤解しておりました。

・・・「どこの公立学校にもP連に加入しているPTAがある」と私が誤解しているかもしれません。
横浜市にP連に加入していない学校があるかどうか、暇なとき調べてみたい。


【3414】 FJN 2013/06/10(Mon) 12:23
倉敷市役所のHPからアプローチできる教育委員会の生涯学習課の【PTA連合会】というサイト★click here★を見ると、今現在、倉敷市PTA連合会が岡山県PTA連合会から脱会/独立した事実は、情報として公開されていません。
近日中にサイト情報が更新されるのだろう――と予測します。
なお、行事・主催は、今現在、以下のとおり紹介されています。
行事――主催
倉敷市PTA連合会研修大会――倉敷市PTA連合会及び母親委員会
倉敷市PTA連合会母親研修大会――同上
倉敷市公立幼稚園PTA研修大会――同上
広報紙「ふれあい」新聞発行――同上
広報紙作り研修会――同上
PTA新聞コンクール――同上
生涯学習家庭教育推進講演会――倉敷市教育委員会など
青少年健全育成大会――同上
PTA指導者研修会――岡山県教育委員会など
幼・小・中PTA指導者人権教育研修会――同上
備南地区生涯学習研修大会――同上
日本PTA全国研究大会――社団法人日本PTA全国協議会
日本PTA中国ブロック研究大会――同上
岡山県幼・小・中・高PTA連合会研修大会――岡山県PTA連合会
広報紙作り研修会――同上
岡山県国公立幼稚園PTA連絡協議会研修会――岡山県国公立幼稚園PTA連絡協議会
全国国公立幼稚園PTA全国大会岡山大会(平成21年8月6日・7日開催)――同上


【3416】 FJN 2013/06/11(Tue) 11:20
【3414】で紹介したサイトが更新されました。昨日は更新直前の日だったようです。【岡山県PTA連合会】系の文字列と【日本PTA全国協議会】系の文字列が消え、「主な活動」は以下のように更新されました(「県教委主催」が目新しい感じです)。
主な活動(平成25年度)
○倉敷市PTA連合会及び母親委員会主催
  倉敷市PTA連合会研修大会
  倉敷市PTA連合会母親委員研修大会
  倉敷市公立幼稚園PTA研修大会
  広報紙「ふれあい」新聞発行
  広報紙作り研修会
  PTA新聞コンクール
○倉敷市教育委員会など主催
  生涯学習家庭教育推進講演会
  青少年健全育成推進大会
○岡山県教育委員会主催
  幼・小・中PTA指導者研修会
  幼・小・中PTA指導者人権教育研修会
○岡山県国公立幼稚園PTA連絡協議会主催
  岡山県国公立幼稚園PTA連絡協議会研修会
 ◆倉敷市役所の教育委員会生涯学習課【PTA連合会】サイト――★click here★


【3426】 FJN 2013/06/12(Wed) 18:41
岡山市のPTAの連合体は、政令市の連合体として、岡山県の連合体から独立した形で、日本PTA全国協議会に加盟する方針のようです。
JC(日本青年会議所)系の、PTAや教育行政や学校教育の知識を学習途上のような人物、が書いたリポート↓を読むと、そんな印象を受けます。
3 日本PTAに新加入希望について
@ 岡山市・熊本市が県PTAを脱退し、日本PTAに加入希望を決議した
A 新潟市PTAも希望をし、新潟県PTAは承認をした
B 2005年度当時の日本PTA会長が61以上には増やさないと発言
C 一方で公益社団を取った以上、加入を断ることは出来ない。
D その為県PTAや各ブロック協議会の承認を採る「内規」を来年作成する必要がある
E 25年度中に、「63キャンペーン」になる可能性が高い
  ◆そのリポートのURL――★click here★日p-総務委員会-会長会議に出席して/


【3448】 とまて 2013/06/14(Fri) 09:56
【3410】 市民だべさん>横浜市P連の加入率は、★click here★の情報と、★click here★を付き合わせれば、分かるんだろうなぁ、と思いつつ、なんでいちいちEXCELで区ごとに分けて載せるんだろう?というところで手が止まりました(笑)。EXCELって6000行くらいは余裕で載せられるのに…。

横浜市P連のサイト★click here★は、会則も、会議録も載せていて、読むといろいろと勉強になりそうですね。


【3454】 市民だべ 2013/06/15(Sat) 07:14
FJNさん、とまてさん、ありがとうございます。

>【3410】 市民だべさん>横浜市P連の加入率は、

はい。
横浜市Pのが更新されるのを待ってます。


【3531】 市民だべ 2013/07/24(Wed) 08:06
横浜市P連のとあるページの更新が超遅い。
★click here★

もう夏休みなんですが、他のページが更新されても、P連加入の学校が分かるページは更新されない。更新したくない事情があるのか?と勘繰ってしまう。


【3552】 しん 2013/08/08(Thu) 10:53
初めて投稿させていただきます。

私は、新潟市P連の会長をさせていただいております、しんと申します。
宜しくお願いいたします。

新潟市P連は、今年度より、新潟県P連から独立して活動しております。
他の政令都市P連のように、直接日本P連の協議会に加わりたかったのですが、昨年12月、日P会長、副会長、専務理事とお会いした時、新潟市P連の加盟は、公益法人を取得してから審議しますとの返事をいただきました。
新潟県P連とは、すでに 独立する事が合意できていたので、県Pからは独立して、日P連には、「加盟にむけて準備ができるまで待っていて欲しい」との事を言われていますので、返事を待っているところです。

ただ、「今の日Pは 大丈夫なの?」と 思う事もあり、パソコンを開いて調べていたら、こちらのサイトへ来ました。

掲示板は利用した事なく 不慣れなところもありますが、宜しくお願いいたします。


【3554】 FJN 2013/08/08(Thu) 11:19
しんさん、
新潟市のPTA連合体が昨年11月に出した号外――参照先は★click here★――で、以下の記述を読みました。
 日P事務局によれば、「会員登録の条件は、@正会員への移行申請があること、A事務局としての機能を有していること、B県P連と円満な話し合いができていること」ということでした。そして、その条件を満たした上で申請されてきたことを日P総会に提案し審議する、という日P事務局の説明でした。

今年度の「日P」の定時総会で「提案・審議」がされなかった、ということなのでしょうか?

ここのスレッドの【3426】★click here★で書いたことを繰り返しますと、神奈川県PTA協議会のサイトの会長レポート――URLは【★click here★日p-総務委員会-会長会議に出席して/】――に、日本PTA系の今年5月22日の会議の報告があって、次のように書かれています。
御存じと思いつつ貼ります。
3 日本PTAに新加入希望について
@ 岡山市・熊本市が県PTAを脱退し、日本PTAに加入希望を決議した
A 新潟市PTAも希望をし、新潟県PTAは承認をした
B 2005年度当時の日本PTA会長が61以上には増やさないと発言
C 一方で公益社団を取った以上、加入を断ることは出来ない。
D その為県PTAや各ブロック協議会の承認を採る「内規」を来年作成する必要がある
E 25年度中に、「63キャンペーン」になる可能性が高い

なお、新潟市の連合体のサイトで、5月18日の【平成25年度第1回理事会(新旧合同)議事録】――PDFファイル★click here★――を見ると、こう書かれていますね。
(2)日本PTAへの加入について
上田会長/県Pから独立し、直接“日本PTA全国協議会”に加盟申請をお願い していたが、12月に県P連の安藤会長と共に呼ばれ、日本PTAも公益法人の申請をしている途中なので、公益社団法人となってから加入検討をしたいと説明された。よって日本PTAへの加入については、現在はまだ分からない状態である。今年度は加入できないということで、日Pや関ブロの研究大会への参加ができないということになる。現在、日本PTAからの返事を待っている状態である。

ちなみに、日本PTA全国協議会のサイト★click here★で【定款】を見ると、第6条に入会のことが明記されています。
第6条
会員になろうとするものは、入会申込書をこの法人の会長に提出し、理事会の承認を受けなければならない。


【3555】 しん 2013/08/08(Thu) 13:15
FJNさんありがとうございます。24年度に日P事務局へ連絡し、加盟するにはどのような手順で話しを進めればよいのか教えて欲しい伺いましたら、@正会員への移行申請があること、A事務局があり、機能を有していること、B県P連と円満な話し合いができ独立していること」というご返事をいただきました。その条件がそろったら、理事会で審議するという事でした。

【3556】 しん 2013/08/08(Thu) 13:20
昨年の12月 新潟県P連の理事会で独立する事に承認をいただき、後は 日Pの理事会に委ねるするだけだったのですが、日P役員の皆様からの回答は、今 公益法人に向けて手続きをしております、協議会の’61’の部分を’62’に変更すると、公益法人の取得に時間がかかるので、新潟市の加盟は 公益法人を取得してからにして欲しい・・と 説明を受けました。

【3557】 しん 2013/08/08(Thu) 13:31
今年度の「日P」の定時総会で「提案・審議」がされなかった、ということなのでしょうか?

県Pの役員の方が 日P総会で、どうなっているのか?
質問して下さったようです。
現在独立して活動しているP(岡山市P、熊本市P他)と合わせて協議する と 回答があった と伺っています。


【3558】 とまて 2013/08/08(Thu) 13:47
しんさん、いらっしゃいませ!お書き込み前のご登録作業、お手間を取っていただき有難うございます。
市P連の会長をなさっていらっしゃるとのこと、ご投稿いただいた内容を拝読すると勉強になりそうです。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

とても細かいことで恐縮ですが、ご投稿後で次のレスが着く前に追記したいことが出来た場合は、ページの一番下に記事の番号を記入して送信しますと、修正用のフォームが開きますので、そこで追記いただけますとありがたいです。と、申しますのも、このBBSは記事の数が増えると他トピの過去ログへの流れが速くなってしまう仕様なのです。(過去ログに入ると、改めて立て直さないとレスポンスができなくなります)

但し、日にちが経過してから新しい内容をご投稿される場合は、追記でなくて、普通に『返信フォーム』をご利用いただいた方が、新しい投稿があったことが分かるので良いと思います。ご面倒ですが、何卒!


【3559】 FJN 2013/08/08(Thu) 14:35
しんさん、
レスありがとうございました、今年度「日P定時総会」での様子を了解いたしました。
すでに加盟申請書/入会申込書の類いが提出されているのならば、理事会の承認待ち――という状況かと思われます。
いつ理事会が開催される予定であるのかを含めて、承認までのスケジューリングを、「日P」の事務局は、申請者/申込者に対して事務的に通知することができるとも思います。
御存じと思いつつ書きますれば、「日P」事務局のメールアドレスその他の連絡先を明記したサイトは★click here★です。会長と事務局長の氏名が昨年度のままで、更新されていませんけれど、大勢に変わりないような気がします。
なお、
   > 「今の日Pは 大丈夫なの?」
といった疑問を軽減するヒントは、たとえば、2002年に出版された≪PTA改造講座≫(NHK出版,生活人新書)★click here★の【第4章:「日P」の活動の全貌】(p.155-p.192)を読むと得られるかもしれません。ネットで見たところ≪PTA改造講座≫は新潟市の図書館★click here★に3冊あります(中央図書館に1冊)。

“2005年度当時の日本PTA会長”は、当時の広報紙★click here★で、
 「日本は子どもが学校にいる間はすべての保護者がPTA会員です。」
 「日本の場合は、強制的(に)入っているので、6円。日本PTAへ払っているという認識はありませんね。」
――といった一種ユニークな発言をしているキャラクターなので、「(正会員を)61以上に増やさない」という発言も一種ユニークな印象を受けます。

ところで、しんさんに1つ質問があります。
市からの【補助金】と市からの【助成金】のことです。
新潟市役所サイト★click here★を見ると【新潟市小中学校PTA連合会補助金「252千円」】と書かれています。252千円=252,000円だと思います。この数字と、新潟市小中学校PTA連合会サイト★click here★の「平成25年度“総会要領”」のp.12にある「市助成金298,000/298,000/281,000」とはどのような関係にあるのでしょうか。


【3564】 しん 2013/08/09(Fri) 09:17
とまてさん、FJNさん ありがとうございます。
とまてさん、書き込みの件了解いたしました。

FJNさん 他のP連の皆様はどのようにされているかわかりませんが、私たちは、市からの助成金がいただけるのは、今年度の活動が評価され、支給されるのは、年度が終わってからになります。
市Pサイトに書かれている 「298千円」は 前年度 市Pの活動が評価され 市から助成を受けた金額です。

市役所サイトに書かれている 「252千円」は 来年度の市からの助成金として計上させていただく事になるかと思います。

私たちは、(年度をまたいで)いただいた金額を予算として計上させていただいてますが、他P連の皆様はどのようにされてますでしょうか?


【3566】 FJN 2013/08/09(Fri) 12:19
しんさん、レスありがとうございます。
御事情を拝読いたしました。
私は、市から団体への支出が【補助金】ならば、団体の会計書類/予算決算書類の収入欄にも【補助金】と書くほうがわかりやすい――用語が一致しているゆえ――のではないかと思います。
なお、「補助金」と「助成金」のことについては、たとえば横浜市の考え方が、札幌市役所のサイト記事★click here★で読めます。


【3567】 しん 2013/08/10(Sat) 11:40
FJNさん、ご指摘とサイト記事の紹介ありがとうございました。
ご指摘いただきましたところは、私もその通りだと思いましたので、来年度の資料はそのようにできるように、話しを進めさせていただきたいと思います。


【3570】 FJN 2013/08/11(Sun) 21:22
しんさん、レスに感謝いたします。
私の意を御汲み取りいただき恐縮いたしました。
機会を得て新潟市の教育行政に関心がわき、今年度総会での市長スピーチ★click here★や≪教育委員会の事務の管理及び執行状況に関する点検・評価≫★click here★を読んで勉強する気になりました。ありがとうございます。
・・・なお、市長スピーチに「先日も市PTA連合会の代表の皆さまと教育委員会のありかたについて意見交換の場を持たせていただいき、教育コーディネーターとも、意見交換をしました。」とあるうち、「いただいき」の部分は、いずれ「いただき」に直るだろう――と思いました。


【3585】 ぽぽ 2013/08/19(Mon) 14:59
平成25年度 会費納入について(お願い)
★click here★

納入額のカッコにある単位PTA会費納入対象者とは何だろうか?


【3586】 FJN 2013/08/19(Mon) 17:24
  > 納入額のカッコにある単位PTA会費納入対象者とは何だろうか?
率直で素直な好い疑問だと思います。
どなたか、答え系がわかったら、是非ともレスを!
期待します。


【3587】 ぶきゃこ 2013/08/20(Tue) 05:33
ぽぽさん、茨木市は単P会費が子ども人数単位なのでしょうか?

ひょっとして、単P会費徴収単位×120円または130円なのかなぁと…
うちの市では世帯単位会費Pと子ども単位会費Pが混在しているので、そういうところの上部団体(たとえば、お示しの茨木市P協など)は会費1単位を便宜的に「人」と呼んでいたりするのか??と思いました。厳密に言うと「人」ではなく「納入単位」であるということが言いたいのかと。


【3588】 湖岸のA 2013/08/20(Tue) 12:56
ぽぽ さん>こんにちは。おわかりなのだとは、思いますが、以下にボクの推測を書きます(^^;

一般に団体の会員は定款に規定されており、会費はその会員毎に課金されるのが普通です。
単位PTAの場合、会員はP会員とT会員なので、入会申込をしたP会員(父または母、あるいはその双方)とT会員に規定に基づく会費が課金されるのが一般的です。ところが、自校のように入会申込書を受け取っておらず入学と同時に勝手に入会としている違法PTAはP会員が父か母か曖昧であるためか、P会員の課金は「世帯」単位とされています。それに加えて、会員数にカウントされるはずのない同一学校に在籍する児童・生徒数(長男、二男等)によって割増課金などがされています。

単位PTA会費納入対象者とは、そのような単位PTAの会費を課金する(自校の場合は)P世帯とT会員のことだと思います。割増徴収額部分は含んでいないと思います。勝手に全員入会として会費を集め、本人の承諾無しにP連に会費を納めさせられているという状態になるわけです。そして、市P連から府P連そして日Pに金が流れているのでしょうから、「結社しない自由」を4重に侵されているわけです。

蛇足ながら、半沢直樹的に「倍返しだ!」とするなら、PTAに対しては概ね10倍返しだ!としてもいいのかもしれません(^^)


【3589】 とまて 2013/08/21(Wed) 10:48
え〜っと、PDFに今アクセスしようとしたら、ダメって言われました(^_^;)。H25.7.12にUPしたようなファイル名なのに、削除が早い…。何方か、保存された方はいらっしゃいますか?もう、きっと集金が完了したから削除されたのでしょうね。

市Pは宝箱(★click here★)だそうですので、この辺(★click here★)の、何方かに質問したら、きっと快く応えてくださると思います。


[トピックス一覧へ]